コロナウイルスの爆発的な感染を防ぐため、首都圏で外出自粛が始まった3月28日。東京都内は人の往来が極端に減った。
一方、これまで感染者が確認されていない鳥取、島根県では首都圏等で外出自粛が呼び掛けられているなか、「安全」というイメージのある両県をあえて訪れる観光客がいるという。
今はやめてー
今日の新聞にこんな記事が。
旅行に来てくれるのはありがたいんだけど、今はやめて欲しい💧
島根鳥取でコロナ出てないからって、県外から旅行客がたくさん来るのは怖い😱
自分が感染源になるかもしれないとか考えないのかな? pic.twitter.com/bMkgGhV5hu— くるみぱん (@tititi925) March 28, 2020
鳥取島根のやつさー、マジで外出自粛しろよ、感染者いないから来たー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)とか馬鹿か。
特効薬ないんだから感染拡散せんようにしろ言われてるのにわざわざ出掛けるとか頭花畑か。
もっと危機感持てよ。— 結雨 (@Rikutuki_62) March 28, 2020
全国の皆さん、鳥取島根に今来ないでください!
非常に医療体制が貧弱な場所で、高齢化も進んでいます!
とにかく今は動かないでください!!#鳥取・島根— ああああ (@maisonOtsuka3) March 28, 2020
鳥取・島根が感染者が出ていないから行くなんて、そこに住んでる人達の努力を無駄にするのか?
それ、1月下旬に中国人が日本に来たときと同じだから。
今、日本はどうなった?
おとなしく家にいて。
今日も生きれたことに感謝して。— とーちゃん m(_ _)m (@10chan_arigatou) March 28, 2020