鳩山由紀夫元首相が2月21日午後9時過ぎに胆振地方中東部で発生した地震を「CCSによる人災と呼ばざるを得ない。」との見解を示し話題に。
鳩山元首相は21日の地震の直前、「先日昨年の北海道厚真町地震が高圧でCO2を地下に貯蔵するCCSにより人工的に引き起こされたのではないかと書いた。実際、北大の研究者が5年前にその可能性があるとする論文を発表していた。日本では地震の影響を考慮するとCCSは非現実とも述べている。政府は決して認めないだろうがCCSは再考すべきだ。」とツイート。
その後、地震が発生、
「本来地震に殆ど見舞われなかった地域だけに、CCSによる人災と呼ばざるを得ない。」と指摘。
先日昨年の北海道厚真町地震が高圧でCO2を地下に貯蔵するCCSにより人工的に引き起こされたのではないかと書いた。実際、北大の研究者が5年前にその可能性があるとする論文を発表していた。日本では地震の影響を考慮するとCCSは非現実とも述べている。政府は決して認めないだろうがCCSは再考すべきだ。
— 鳩山由紀夫 (@hatoyamayukio) 2019年2月21日
先ほど北海道厚真町の地震は苫小牧での炭酸ガスの地中貯留実験CCSによるものではないかと書いたばかりの本日、再び厚真町を震源とする震度6の地震が起きてしまった。被災された方々にお見舞いを申し上げると同時に、本来地震に殆ど見舞われなかった地域だけに、CCSによる人災と呼ばざるを得ない。
— 鳩山由紀夫 (@hatoyamayukio) 2019年2月21日
大きな圧力をかけてCO2を地下に埋めるCCSプロジェクトが地震の要因という説は以前からの特論で、長岡(新潟県)で行われた後中越地震、中越沖地震が発生、いわき(福島県)で行われたあと東日本大地震が発生、苫小牧沖で行われたあと、北海道地震が発生していることを根拠にCCSプロジェクトと無関係と言い切れるのか検証が必要との見解を示している。
CCSの実験は最初長岡で行われたが、中越地震、中越沖地震と続き長岡での実験は中止となった。その後、いわき市沖と苫小牧沖でCCSの実証実験が続けられたが、ご案内の通り東日本大地震と北海道地震が起きている。これらの巨大地震とCCS実験が無関係と言い切れるのか。少なくとも徹底検証が必要だ。
— 鳩山由紀夫 (@hatoyamayukio) 2019年2月2日