オンラインゲームなどのやり過ぎで日常生活が困難になる「ゲーム」への依存症「ゲーム障害」について、厚生労働省が来週から初の実態調査に乗り出すことがわかりました。
世界的にも初の実態調査となる見通しだということで、厚労省は「結果を受け予防や治療などの具体的な対策につなげていきたい」としています。
(TBS,2019/1/11)|BIGLOBEニュース

2018年6月、WHOが国際疾病分類の第11回改訂版(ICD-11)で、オンラインゲームなどに過度にはまり、ゲームへの優先度が高まり、その他の活動よりも優先されるようになり、社会生活に影響が出ている状態を「ゲーム障害」と位置づけ、ゲームに費やす時間に注意するよう呼び掛けている。

Should all people who engage in gaming be concerned about developing gaming disorder?
Studies suggest that gaming disorder affects only a small proportion of people who engage in digital- or video-gaming activities. However, people who partake in gaming should be alert to the amount of time they spend on gaming activities, particularly when it is to the exclusion of other daily activities, as well as to any changes in their physical or psychological health and social functioning that could be attributed to their pattern of gaming behaviour.
https://www.who.int/features/qa/gaming-disorder/en/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA