電通の新入社員で3年前の2015年のクリスマスに過労自殺した高橋まつりさん(当時24)の母幸美さんが、まつりさんの命日の25日にあわせて手記を公表した。 『自分の命より大切な娘に先立たれた悲しみと苦しみは言葉では言い表せ …
Continue reading 3年前のクリスマスに自殺した高橋まつりさん(当時24)の母が手記公表 SNSでも声上げ続け労働
昭和61年(1986年)に読売新聞に掲載されたという新聞広告。佐川急便東大阪地区のドライバーの求人募集広告で、初任固定給が40万円、3か月後固定給47万円、6か月後固定給52万円以上となっている。 昭和61年の読売新聞掲 …
Continue reading 低下した日本人の給料 1986年初任固定給40万円,2017年15~23万円(佐川急便ドライバー)12月2日放送のサンデージャポン(TBS系)で会社を辞める際に「退職代行」という新たなサービスを利用する人が急増している問題が取り上げられ、コメンテーターのモデルゆきぽよこと木村有希が「こんなサービスいらないと思うんです …
Continue reading ゆきぽよ『退職代行はゆとり世代が考えたサービス』退職代行サービスを最初に始めたEXIT代表は平成元年生まれだった「ブラック企業」を、Googleマップの日本地図上にマッピングしたブラック企業マップが登場した。 作成者は現役の社畜で、「怒りと涙で日本全国のブラック企業を地図で可視化」したという。 データは、厚生労働省が発表した情報を …
Continue reading [ブラック企業マップ]現役の社畜「怒りと涙で日本全国のブラック企業を地図で可視化」人手不足に対応するため、2つの在留資格を新設し外国人労働者の受け入れを拡大することを目的とする改正出入国管理法が12月8日未明の参院本会議で自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立した。 改正案に反対してきた山本太郎参議 …
Continue reading 改正出入国管理法が12月8日未明の参院本会議で可決、成立 山本太郎議員は「賛成するものは二度と保守と名乗るな」と叫ぶ