首里城で火事 城の中心的な建物「正殿」と「北殿」が全焼 南大門放火事件彷彿の大惨事に
10月31日未明、沖縄県那覇市にある「世界遺産」の首里城跡に復元された「首里城」から火が出て、城の中心的な建物の「正殿」と「北殿」などが全焼、南殿にも延焼中。
首里城正殿で火事です。 #首里城 pic.twitter.com/Ym8ibkY1vZ
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) October 30, 2019
【首里城で火災】
沖縄県の世界文化遺産・首里城で発生中の火災。骨組みが焼け、崩れ落ちています。
現在も消火活動が続いています。
#首里城 #世界文化遺産 #火災 #沖縄 pic.twitter.com/CmQtheNwq9— TBS NEWS (@tbs_news) October 30, 2019
首里城跡は「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として2000年にUnesco世界遺産に登録されている。
SNSでは放火説も広がっている。
朝から首里城炎上って… 国宝なのに… 多分放火ですよね、自然発火とかしないと思うし…
HIRA⚜@10/31浮上停止@HIRA_gabriel111
首里城燃えとるがな 放火以外であり得ないんだよなぁ
カイト@マニューラ使いのつもり@KaitoMmts
韓国の南大門が放火された時も復旧数年かかったもんなぁ、、残念
ひろ⊿@prfm0729
首里城放火かぁ〜… いよいよもって南大門全焼のニュースを思い出させる
たろっち@OBtarooooccaas2
首里城の火災の中継見てるが、この規模の燃え方はアカンやつでは…?(ソウルの南大門放火事件を思い出した)
人生破滅フレンズ@hmgns
南大門全焼事件
韓国の国宝第1号に指定されていた崇礼門(南大門)が放火され、木造部分が焼失した2008年の事件のこと。
Live. Korea No.1 national treasure Namdaemun break down
ポータルサイト Daumコメント廃止 人物名検索時の関連用語(サジェスト)も非表示へ 悪質な書き込み対策
ポータルサイト Daum コメント廃止。関連検索ワードも年内に取り止めるへ
・ダウム芸能ニュースのコメント欄廃止
・人物名検索時の関連用語(サジェスト)の非表示
韓国IT大手、カカオは10月25日、ネット上での悪質な書き込みが社会問題になっていることを受け、同社が運営するポータルサイト・ダウムの芸能ニュースのコメント欄について、廃止などを盛り込んだ改編計画を発表した。
コミュニケーションアプリ、カカオトークのニュースタブにある「リアルタイムイシュー」で人物関連検索ワードも削除、ダウムで人物を検索する際に自動表示される関連検索ワードも年内に廃止するという。
カカオ呂民寿共同代表は
「芸能ニュースのコメント欄で発生する人格の冒瀆は公論の場の健全性を害する水準に至ったという意見が多い」
「関連検索ワードも利用者に多様な情報を提供し、検索の便利さを高めるという趣旨とは異なり、プライバシーの侵害や名誉毀損など副作用が深刻だと判断した」
とコメント。
韓国ポータル大手 芸能ニュースのコメント欄廃止へ=悪質書き込み対策 https://t.co/Oyia2aki0k
— yonhapnews (@yonhapjp) October 25, 2019
韓国では悪質な書き込みなどに苦しんでいたガールズグループエフエックスの元メンバーで、ソルリさんが今月、自ら命を絶ったことを機に、対策を求める声などが上がっていたという。
「ワールドトリガー」葦原大介氏の体調不良により12月号を休載
週刊少年ジャンプ人気連載中「ワールドトリガー」(集英社)のTwitter公式アカウントが10月29日、英社)のTwitter公式アカウントが10月29日、作者の葦原大介氏(38)の体調不良により11月2日発売のSQ.12月号を休載すると報告した。
読者のみなさまへ
11月2日発売のSQ.12月号は葦原先生が体調を崩されてしまい、休載させていただきます。
12月4日発売の1月号は掲載予定です。
よろしくお願いいたします。(担当)— ワールドトリガー公式 (@W_Trigger_off) October 29, 2019
葦原氏は2013年頃から体調を崩すことが多くなり、度々『ワールドトリガー』を休載、頚椎症性神経根症であることを公表していた。
『週刊少年ジャンプ』2019年5月号では、「次号では胆のうを取り外す手術のため1話掲載になる」とのお詫び文を発表していた。
葦原先生「今回は胆嚢取り外したから1話だけで申し訳ない……」
ワートリ民「何をおっしゃる、ワートリが読めるだけでありがたいです……。ゆっくり養生して、無理のないペースで執筆を……」葦原先生「雨取千佳の感情!!!弓場隊・草壁隊一気出し!!!」
ワートリ民「加減しろ!!!」— なかやん (@altocooksnowman) 2019年5月1日
乳がん公表から5年の伊勢みずほアナ 経過を報告
フリーアナウンサーの伊勢みずほ(42)が10月30日、「私事ですが5年が過ぎました」のタイトルでブログを更新、乳ガン診断を受けてから5年を経ての検査結果を報告した。
1カ月前の検査結果では腫瘍マーカーの数値が上がっており、転移を心配していたというが今回CT、MRI検査を受た結果、
「主治医の先生が『大丈夫でしたよ』と前回は無かった笑顔を見せてくださいました。その日の血液検査で腫瘍マーカーの数値が下がっていました」と報告。
伊勢アナは2015年2月に「突然の公表ですみません。乳ガンが見つかり昨年の夏に手術を終え今は抗がん剤で治療を続けています。」
「去年の5月にガンが見つかってから
ずっとずっと悶々としていましたが
皆さんに報告しちゃえることで少し気持ちがまた前に進めるはず!」
と公表していた。
伊勢みずほアナ
宮城県仙台市出身
元BSN新潟放送アナウンサー(2002~2009)
お魚マイスターアドヴァイザー
著書に自身の体験をベースにした『がんのち晴れ~キャンサーギフトという生き方~』(新潟日報事業社)。
公式ブログ:https://ameblo.jp/isemizufo/entry-12540610749.html
抗がん治療による脱毛ストレスにおススメのケアニット amuamu フリーアナウンサー 伊勢みずほさんのレビューコメント
「抗がん剤治療中にこういう帽子と出会いたかった!!私の場合、髪の毛がすべて抜けてからというもの頭皮も敏感になり、締め付けるのも蒸れるのも本当に嫌だった。
デザインも限られていて。。。お洒落を楽しめないのも、とってもつまらなかった。」(伊勢アナ)
関栄ニット ニット帽でガン患者支援
伊勢アナが紹介していたのはニット製品の産地の新潟県見附市でガン治療患者向けの帽子を作っている関栄ニットの製品。
富士山7合目で男性の遺体発見。動画配信中に滑落した人物か?
動画配信しながら富士山を登山中に滑落した男性か 遺体を発見 静岡県警
https://news.tv-asahi.co.jp/
【※閲覧注意】ニコ生配信者が富士山頂付近から滑落するまでの8分間・・・① ※動画は全部で④パート #TEDZU #ニコ生 #ツイキャス #ふわっち #富士山 #滑落 #閲覧注意 #富士山滑落 #恐怖 #事故 #登山 #安否確認 #動画 pic.twitter.com/svmW8zZCV9
— 彼岸花 (@higanbana0926) 2019年10月28日
2019/10/29 15:00頃までの判明情報
滑落地点 35°21’47.0″N 138°44’03.7″E
40歳。
直腸がんステージ4を克服した男性。
がん治療で「たられば」を語るとキリがないのだけれど
治療がすべて終わってから自分がどうすべきだったかを知る
1. 放射線と抗がん剤は放射線先行
2. 抗がん剤はFOLFOXよりCAPOX(Bev推奨)
3. CAPOXは4回(3ヶ月)で十分
4. 主治医を説得するな。とっとと転院汁!#直腸がん #非手術— TEDZU@10kgなら50日で痩せられるキャンペーン (@TEDZU_law) September 18, 2019
夏の富士山に何回も登っていた。
Twitterでは、バス酔で気分悪いと書いていた。
バス酔で気分悪い
もう帰りたい— TEDZU@10kgなら50日で痩せられるキャンペーン (@TEDZU_law) October 28, 2019
8:00新宿発→5合目から10:30に登頂開始
14:30に登頂成功。
ピッケルなし
アイゼンなし
手袋は指出しタイプではなかった
15:00前に滑落。配信視聴者が警察に通報。
事故当日捜索のためヘリを飛ばすも発見できず打ち切り。
29日午前5時から救助隊員10人で捜索するも見つからず。
30日午後、遺体発見。
予報 口永良部島 噴火警報
令和元年10月28日福岡管区気象台 鹿児島地方気象台
口永良部島に火口周辺警報を発表
口永良部島では、10月27日に新岳火口付近の浅いところを震源とする規模の大きな地震が発生した。
1/2【噴火警報・予報 口永良部島 噴火警報(火口周辺) 2019年10月28日 00:15】
<口永良部島に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表>
火口から概ね2kmの範囲では噴火に伴う大きな噴石や火砕流に警戒してください。— 特務機関NERV (@UN_NERV) October 27, 2019
参議院埼玉補選 上田清司前埼玉県知事が当選確実
【参院埼玉補選 前埼玉県知事の上田清司氏が当選確実】
ことし7月の参議院選挙のあと初めての国政選挙となった参議院埼玉選挙区の補欠選挙は27日投票が行われ、前の埼玉県知事の上田清司氏(71)が初めての当選を確実にしました。https://t.co/wAqLoPsEHJ— 特務機関NERV (@UN_NERV) October 27, 2019
ことし7月の参議院選挙のあと初めての国政選挙となった参議院埼玉選挙区の補欠選挙が10月27日行われ、前埼玉県知事上田清司氏がNHKから国民を守る党の立花党首を破って初当選を果たした。
上田氏は福岡県出身の71歳。衆議院議員を3期務めたあと、ことし8月まで、埼玉県知事を4期16年務めていた。
山際淳司「スローカーブを、もう一球」の主人公川端俊介さんが死去
故山際淳司さんのノンフィクション「スローカーブを、もう一球」の主人公として知られる川端俊介さんが川端俊介さんが10月22日、病気で死去。享年56歳。
「スローカーブを、もう一球」の主人公 川端俊介さん死去 56歳 | 2019/10/27 – 上毛新聞ニュース https://t.co/hMN3imM427
— 上毛新聞 (@jomo_news) 2019年10月27日
1981年のセンバツ出場
作品は甲子園につながる80年の秋季関東大会での「タカタカ」の快進撃を追った。川端さんが緩急と制球力を武器に、強豪校に立ち向かう物語が人気を集めた。
フィギュア造形作家 寒河江弘(さがえ・ひろし) 氏が死去
フィギュア造形作家の寒河江弘(さがえ・ひろし)さんが10月26日午前7時15分、死去した。享年52歳。
寒河江さんの公式Twitterで報告された。
寒河江弘は、かねてより病気療養中でしたが
令和元年10月26日午前7時15分、永眠いたしました。
享年52。
ここに謹んでご報告申し上げます。
生前、皆様から頂きました御厚誼に心より深謝致します。
葬儀については画像ご参照くださいませ。
尚、誠に勝手ながら、御香典の儀は固くご辞退申し上げます。 pic.twitter.com/CqmUZfiP5H— 寒河江 弘👊♋いや絶対生きるやで! (@sagaehiroshi) 2019年10月26日
寒河江弘さんは大腸ガンからの腹膜播種で闘病中で、寒河江さんの治療費に対しての支援のためにプロデューサーの内野惣次郎さんと俳優の堀内正美さんが呼びかけ人代表となり『寒河江弘基金』が立ち上がったばかりだった。
『寒河江弘基金』へのご協力のお願い
映画「フツーの仕事がしたい」(2009)の主役の皆倉信和さんが心筋梗塞で死去 享年49歳
土屋トカチ監督の映画「フツーの仕事がしたい」(2009)の主役の皆倉信和さんが心筋梗塞で死去。享年49歳。
訃報
2019年10月19日(土)午前。
ドキュメンタリー映画「フツーの仕事がしたい」の主人公、皆倉信和さんが
心筋梗塞のため亡くなりました。享年49歳でした。仕事中、セメント出荷基地内で倒れているところを発見され、救急車で病院に搬送されましたが、一度も息を吹き返さなかったそうです。 pic.twitter.com/gZowHdkdIx
— 土屋トカチ (@t_tokachi) 2019年10月24日
映画「フツーの仕事がしたい」
映画「フツーの仕事がしたい」は月552時間の長時間労働を強いられた運転手が組合に加入し闘う過程を描いたもの。
主人公は高校卒業後運送関連の仕事ばかりを続けてきた皆倉信和さん。
高校卒業後、トラック、ダンプ・生コンクリート車の運転手を経て、セメント輸送運転手として働いていた。
報酬は、歩合制で月の労働時間は最長552時間。1日18時間労働で給与は月平均30万円程度。有給、社保、雇用保険等の加入はなかった。